メニュー

ヘルプ・使い方

ReadNestの使い方やよくある質問をご案内します

はじめに

ReadNestは、あなたの読書生活をより豊かにするための読書管理ツールです。 本の記録から読書仲間との交流まで、様々な機能を提供しています。

📚 読書記録

読んだ本、読書中の本、これから読みたい本を管理できます。

📊 進捗管理

読書の進捗をページ数で記録し、目標達成をサポートします。

⭐ レビュー機能

読んだ本の感想や評価を記録・共有できます。

👥 コミュニティ

他の読書家とつながり、おすすめの本を発見できます。

アカウント作成とログイン

ReadNestには2つのログイン方法があります。Googleアカウントでのログインが最も簡単で、おすすめです。

Googleアカウントでログイン(推奨)

最も簡単で安全な方法です。すでにGoogleアカウントをお持ちの方は、ワンクリックでログインできます。

簡単ログイン - パスワードを覚える必要がありません
高セキュリティ - Googleの強固なセキュリティで保護されます
自動アカウント作成 - 初めての方でも自動的にアカウントが作成されます

メールアドレスで登録

従来の方法でアカウントを作成することもできます。

1.
トップページの「新規登録」ボタンをクリック
2.
メールアドレスとパスワードを入力
3.
確認メールのリンクをクリックして登録完了

既存アカウントとGoogleアカウントの連携

すでにメールアドレスで登録済みの方も、Googleアカウントと連携できます。

同じメールアドレスでGoogleログインすると、自動的に連携確認画面が表示されます
連携後は、どちらの方法でもログインできるようになります

ログインできない場合

  • • パスワードを忘れた場合:ログイン画面の「パスワードを忘れた方」から再設定
  • • Googleログインエラー:ブラウザのキャッシュをクリアして再試行
  • • それでも解決しない場合:お問い合わせください

初めにやること

ReadNestに登録したら、まず以下の設定を行うことをおすすめします。 快適に読書管理をスタートできます。

1 プロフィールを設定する

あなたの読書プロフィールを充実させましょう。

プロフィール画像をアップロード - アカウント設定から画像を設定
自己紹介を書く - 好きなジャンルや読書の目標などを記入
年間目標読書数を設定 - 目標を設定して進捗を可視化

2 公開設定を確認する

プライバシー設定を確認して、安心して使えるようにしましょう。

読書記録の公開設定 - 公開/非公開を選択できます
公開設定はアカウント設定からいつでも変更可能です
詳しくはプライバシーポリシーをご確認ください

3 最初の本を追加する

今読んでいる本や、最近読んだ本を追加してみましょう。

本を追加ページから検索
読み終わった本にはレビューと評価を付けられます

ヒント

  • • タグ機能を使って本を整理すると、後で探しやすくなります
  • • 読書進捗を記録すると、グラフで可視化されます
  • • 他のユーザーのレビューを参考に、次に読む本を見つけられます

本の追加

1. 検索で追加

1

ヘッダーの検索ボックスまたは「本を追加」ページで書籍名や著者名を入力します。

2

検索結果から追加したい本を選択し、読書状況を設定します。

2. 手動で追加

検索で見つからない本は、「手動で本を追加」から書籍情報を直接入力して追加できます。

読書状況の種類

いつか買う

興味があって将来読みたい本

買ったけどまだ読んでない

購入済みだが未読の本

読んでいるところ

現在読書中の本

読み終わった!

最近読み終わった本

昔読んだ

過去に読んだことがある本

読書管理

進捗の記録

本の詳細ページで「読書状況を編集」をクリックすると、以下の情報を更新できます:

  • 読書状況(上記の5つの状態)
  • 現在のページ数
  • 5段階評価
  • 感想・レビュー
  • タグの追加・編集

読書目標の設定

年間目標読書数を設定して、読書のモチベーションを維持しましょう。

設定方法:

  1. ヘッダーのユーザーメニューから「設定」を選択
  2. 「プロフィール設定」タブで「年間目標読書数」を入力
  3. トップページで進捗状況を確認できます

本棚の使い方

📖 絞り込み表示

読書状況別に本を絞り込んで表示できます。現在読んでいる本だけを見たい時などに便利です。

🔍 検索機能

本棚内で特定の本を検索できます。著者名、タイトル、タグで検索可能です。

📊 統計表示

読書統計や月別の読書数などを確認できます。読書マップで視覚化も可能。

🗺️ 読書マップ連携

読書マップとシームレスに連携。ワンクリックで視覚的な読書分析へ移動できます。

高度な検索機能

検索タイプ:

📖 タイトル検索

本のタイトルで検索

✍️ 著者検索

著者名で検索

🏷️ タグ検索

付けたタグで検索

連携機能:著者検索やタグ検索の結果から「マップで確認」をクリックすると、読書マップで該当項目をすぐに確認できます。

読書マップとの連携

連携ポイント:

本棚 → 読書マップ

ヘッダーや統計セクションから読書マップにアクセス

読書マップ → 本棚

バブルやタグをクリックして該当する本の検索結果へ

双方向連携

検索結果なしの場合、読書マップで探索を提案

効率的な使い方:読書マップで全体的な傾向を把握し、本棚で詳細な管理を行う、というように使い分けることで効率的な読書管理が可能です。

プロフィール設定

アカウント設定

ヘッダーのユーザーメニューから「設定」を選択すると、以下の設定ができます:

  • ニックネームの変更
  • メールアドレスの変更
  • パスワードの変更
  • 読書記録の公開設定
  • 年間目標読書数の設定
  • 自己紹介の編集

プライバシー設定

公開設定について:
「読書記録を公開する」に設定すると、他のユーザーがあなたの読書記録を見ることができます。 プライベートで利用したい場合は「公開しない」を選択してください。

X(Twitter)連携

📱 自動投稿機能

読書記録を自動的にX(旧Twitter)に投稿できます。

投稿されるタイミング

  • 本を「読みたい」リストに追加したとき
  • 本を読み始めたとき
  • 読書進捗を更新したとき
  • 本を読み終わったとき
  • レビューを投稿したとき

🔗 連携方法

1

アカウント設定にアクセス

ユーザーメニューから「設定」→「X連携設定」タブを選択

2

Xと連携

「Xと連携する」ボタンをクリックし、Xの認証画面で承認

3

投稿設定をカスタマイズ

投稿するイベントを個別に選択できます

📝 投稿例

@あなたのユーザー名 さんが「ノルウェイの森」を読み始めました! #読書記録 #ReadNest

https://readnest.jp/book/12345

注意:読書記録が「公開」設定の場合のみ投稿されます。

タグ・共有機能

タグ機能

本にタグを付けて整理・検索できます。

1

タグの追加

本の詳細ページで「タグを編集」をクリックし、カンマ区切りでタグを入力します(例:SF, ミステリー, 感動)。

2

タグで検索

トップページの「人気のタグ」から、同じタグが付いた本を一覧表示できます。

ソーシャル共有

お気に入りの本をSNSで共有できます。本の詳細ページにある共有ボタンから:

X

X (Twitter)

Facebook

LINE

リンクコピー

AI機能

ReadNestは最新のAI技術を活用して、あなたの読書体験をより豊かにする様々な機能を提供しています。 これらの機能は、読書の楽しみを広げ、新しい本との出会いをサポートします。

AI書評アシスタント

AIがあなたの感想をもとに、洗練された書評の作成をサポートします。

使い方:

  1. 読み終わった本の詳細ページで「読書状況を編集」をクリック
  2. 感想欄に簡単な感想やメモを入力
  3. 「AI書評アシスタント」ボタンをクリック
  4. AIが以下の観点から書評を生成します:
    • 本の内容の要約
    • あなたの感想の整理と拡張
    • おすすめポイントの明確化
    • 読者層の提案
  5. 生成された書評を確認し、必要に応じて編集して保存

ヒント:具体的な感想(好きだった場面、印象的なセリフなど)を書くと、より個性的な書評が生成されます。

AIタグ生成

本の内容やジャンルを分析して、適切なタグを自動生成します。

使い方:

  1. 本の詳細ページで「タグを編集」をクリック
  2. 「AIでタグを提案」ボタンをクリック
  3. AIが以下のようなタグを提案します:
    ミステリー 感動 友情 青春小説
  4. 個別にタグをクリックして追加、または「すべて追加」ボタンで一括追加
  5. 必要に応じて編集して保存

メリット:適切なタグを付けることで、同じジャンルの本を探しやすくなり、他のユーザーとの本の共有も活発になります。

AI読書推薦

あなたの読書履歴と好みを分析して、次に読むべき本を推薦します。

使い方:

  1. トップページまたはマイページの「AI読書推薦」セクションを確認
  2. 「おすすめを更新」ボタンをクリックして最新の推薦を取得
  3. 推薦理由を確認:
    • 「○○を読まれた方におすすめ」
    • 「あなたの好きなジャンルの新作」
    • 「評価の高い話題作」
  4. 興味のある本をクリックして詳細を確認
  5. 「本棚に追加」で読書リストに追加

精度向上のコツ:読んだ本に評価とタグを付けるほど、より精度の高い推薦が受けられます。

AI読書傾向分析

あなたの読書パターンを分析し、興味深い洞察を提供します。

分析内容:

📊 読書統計
  • • 月別・年別の読書量推移
  • • 平均読書ペース
  • • 最も活発な読書時期
🎯 ジャンル分析
  • • よく読むジャンルTOP5
  • • ジャンルの偏り度
  • • 新規開拓ジャンル
✍️ 著者分析
  • • お気に入り著者ランキング
  • • 著者の多様性スコア
  • • 未読の人気著者提案
💡 読書インサイト
  • • 読書傾向の変化
  • • 評価パターン分析
  • • 個性的な読書スタイル診断

アクセス方法:

マイページの「読書分析」タブ、または本棚ページの「AI分析を見る」ボタンから確認できます。

🎯 分析結果の保存とX投稿:

分析結果はプロフィールページで確認・共有できます:

  1. 分析を実行:本棚ページで「AI読書傾向分析」ボタンをクリック
  2. 結果を保存:分析結果画面で「保存」ボタンをクリックすると自動的に保存されます
  3. 公開設定:プロフィールページで分析結果の「公開」チェックボックスを切り替え
  4. X投稿:「Xに投稿」ボタンをクリックすると、以下の流れで共有できます:
    • 分析結果の画像が自動生成されます
    • 画像がダウンロードされます
    • X投稿画面が開きます
    • ダウンロードした画像を添付して投稿してください

特徴:生成される画像には、あなたの読書タイプ、ジャンル傾向、著者の好み、読書パターンなどが美しくレイアウトされて表示されます。

AI読書チャレンジ

あなたの読書の幅を広げる、パーソナライズされたチャレンジを提案します。

チャレンジ例:

世界文学への挑戦

5大陸の作家の本を1冊ずつ読む

ジャンル開拓チャレンジ

まだ読んだことのないジャンルから3冊

季節の読書

その季節にちなんだ本を毎月1冊

参加方法:

  1. マイページの「読書チャレンジ」セクションにアクセス
  2. 提案されたチャレンジから選んで「参加する」をクリック
  3. 進捗は自動的に記録され、達成度が表示されます
  4. チャレンジ達成でバッジや称号を獲得!

AIアシスタント

画面右下のチャットボタンから、読書に関する質問や相談ができるAIアシスタントです。

主な機能:

📚 読書相談
  • • 次に読む本の相談
  • • ジャンル別のおすすめ
  • • 読書計画のアドバイス
❓ 機能案内
  • • ReadNestの使い方
  • • 機能の詳しい説明
  • • トラブルシューティング
📖 本の情報
  • • 表示中の本について質問
  • • 著者の他の作品
  • • 関連書籍の紹介
💡 読書アドバイス
  • • 読書習慣の改善
  • • 効率的な読書法
  • • モチベーション維持

使い方:

  1. 画面右下の AI アイコンをクリック
  2. チャットウィンドウが開きます
  3. 質問や相談を入力して送信
  4. AIアシスタントが即座に回答
  5. 会話は継続できるので、追加の質問も可能

特徴:

コンテキスト認識:現在のページに応じた適切な提案
会話履歴:セッション中の会話を記憶
最小化機能:邪魔にならない設計
GPT-4o-mini:最新のAI技術を活用

ヒント:本の詳細ページでAIアシスタントを使うと、その本に関する具体的な質問ができます。

AI機能について

  • すべてのAI機能は無料でご利用いただけます
  • AIの提案は参考情報です。最終的な判断はユーザー様にお任せします
  • プライバシーは保護されており、あなたの読書データは安全に管理されます
  • AI機能は継続的に改善されており、より精度の高い提案を目指しています

読書マップ

あなたの読書履歴を視覚的にマッピングし、読書傾向や成長を一目で把握できます。

読書マップとは

読書マップは、あなたの読書記録を視覚的なバブルチャートで表示する機能です。著者別・タグ別に分類された本の情報が、直感的でわかりやすい形で表示されます。

主な特徴:

10冊以上読了した著者
5〜9冊読了した著者
3〜4冊読了した著者
1〜2冊読了した著者
よく使うタグ

アクセス方法

2つの方法でアクセスできます:

  1. 本棚ページから:ヘッダーの「読書マップ」ボタンをクリック
  2. 直接アクセス:メニューやナビゲーションから「読書マップ」を選択

ヒント:本棚と読書マップはシームレスに連携しており、相互に行き来して効率的に読書管理ができます。

基本操作

🔍 表示・ナビゲーション

  • ズームイン/アウト:マップ下部のボタンで最大50倍まで拡大可能
  • リセット:「リセット」ボタンで全体表示に戻る
  • ドラッグ:マウスでマップを自由に移動
  • ホバー:バブルにマウスを合わせて詳細情報を表示

🖱️ クリック操作

  • 著者バブル:クリックで本棚の著者検索へ
  • タグバブル:クリックで本棚のタグ検索へ
  • ジャンル詳細のタグ:小さなタグもクリックで検索可能

便利な機能:バブルやタグをクリックすると、自動的に本棚の該当検索結果ページに移動します。読書マップで興味を持った著者やジャンルの本を、すぐに詳しく確認できます。

AI機能との連携

読書マップには「次の読書の冒険へ」セクションがあり、AIがあなたの読書傾向を分析して新しい本を提案します。

AI提案の内容:

  • 未読の著者からの推薦
  • 新しいジャンルへの挑戦提案
  • 読書パターンに基づく次の一冊
  • 話題の新刊情報

パーソナライズ:読書マップのデータとAI分析を組み合わせることで、より精度の高い個人向け推薦を実現しています。

パフォーマンス最適化について

  • 大量のデータ(3000冊以上)でも高速表示
  • キャッシュ機能により2回目以降の表示が超高速
  • 画像が多くても軽快な操作性を実現
  • 大量データの場合、パフォーマンス最適化のため一部のみ表示される場合があります

Googleログイン

ReadNestでは、Googleアカウントを使った簡単で安全なログインが可能です。 パスワードを覚える必要がなく、ワンクリックでアクセスできます。

Googleログインのメリット

🔐 セキュリティ

  • • Googleの高度なセキュリティで保護
  • • 2段階認証の利用が可能
  • • パスワード漏洩の心配なし

⚡ 利便性

  • • ワンクリックでログイン
  • • パスワードを覚える必要なし
  • • 新規登録も自動で完了

アカウント管理

Googleのみでログインしているユーザー

  • パスワード変更機能は表示されません(不要のため)
  • アカウント削除時にパスワード入力は不要です
  • Google連携解除オプションは表示されません

メールアドレスで登録後、Googleを連携したユーザー

  • 両方の方法でログイン可能
  • パスワード変更が可能
  • Google連携を解除できます
  • アカウント削除時はパスワード入力が必要

既存アカウントとの連携

すでにメールアドレスで登録済みの方も、簡単にGoogleアカウントと連携できます。

連携手順:

  1. 同じメールアドレスのGoogleアカウントでログイン
  2. 自動的に表示される連携確認画面で承認
  3. 以降は両方の方法でログイン可能に

注意:連携するメールアドレスは、ReadNestに登録済みのものと同じである必要があります。

Googleログインで問題が発生した場合

  • ポップアップがブロックされる:ブラウザの設定でreadnest.jpのポップアップを許可してください
  • エラーが表示される:ブラウザのキャッシュとCookieをクリアして再試行
  • 連携できない:Googleアカウントのメールアドレスを確認してください
  • それでも解決しない場合お問い合わせください

よくある質問

検索で見つからない本は「手動で本を追加」機能を使用してください。 タイトル、著者名、ページ数などの基本情報を入力することで本棚に追加できます。

本の詳細ページで「読書状況を編集」をクリックすると、いつでも読書状況、ページ数、評価、感想を変更できます。

本の詳細ページで、その本に対するあなたの記録(ステータス、レビュー、タグなど)がある場合、「本棚から削除」ボタンが表示されます。 このボタンをクリックすると、本棚から削除できます。

アカウント設定の「プライバシー設定」で「読書記録を公開しない」を選択してください。 これにより、あなたの読書記録は他のユーザーから見えなくなります。

ログインページの「パスワードを忘れた方はこちら」リンクから、 登録済みのメールアドレスを入力してパスワードリセットの手続きを行ってください。

アカウントの削除は、アカウント設定ページから行えます。

注意:アカウントを削除すると、すべての読書記録、レビュー、タグが完全に削除され、復元できません。

その他のご質問

ヘルプで解決しない問題がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

ReadNestに関するご質問、ご要望、不具合報告などがございましたら、以下のフォームからお気軽にお問い合わせください。

最大2000文字まで

* は必須項目です

ご注意

  • • お問い合わせへの返信には数日お時間をいただく場合があります
  • • 内容によっては返信できない場合もございます
  • • 個人情報は適切に管理し、お問い合わせ対応以外の目的では使用しません